価格を見直しました
  • TOP
  • お役立ち情報
  • チワワの価格相場|毛色・サイズ・購入先で変わる最新データ

2025.08.13

チワワの価格相場|毛色・サイズ・購入先で変わる最新データ

チワワは高い人気を誇る犬種であり、ペットショップを中心に広い地域で販売されています。複数の被毛や毛色のチワワを取り揃えているお店やブリーダーも珍しくはありません。そのため、価格もさまざまです。

今回は、そんなチワワの価格相場を解説しつつ、価格差を生む要因や高額になる理由について解説します。チワワをお迎えする際の参考としてお役立てください。

チワワの価格相場

犬の販売価格は血統や健康状態などにも左右されますが、平均相場としては26~28万円といわれています。ペットショップなどで購入する場合は、この価格を目安に計画を立てるといいでしょう。

なお、現在はペットブームやブリーダーの減少など、さまざまな要因により犬の販売価格は高額になりつつあります。チワワの場合、優れた個体によっては100万円を超えるケースもあるそうです。

チワワは小さいサイズほど高額になる

チワワの価格は体格が小さければ小さいほど高くなる傾向にあります。以下の呼び方をされている子は、高額になる傾向にあるため購入の際は注意しましょう。

  • ミニチワワ
  • 極小チワワ
  • マイクロチワワ
  • ティーカップチワワ

 

ちなみに、これらの名称は正式に認められているものではありません。成犬になるにつれて普通のサイズになる子もたくさんいます。あまりにも小さいサイズだと、病気のリスクも増す傾向にあるため、人気だからと安易にお迎えするのは避けた方がいいでしょう。

普通のチワワよりも小さいサイズの子をお迎えしたい場合は、発生する可能性のあるリスクにも目を向けたうえで検討してください。

チワワをお迎えするのに必要な費用にも注意

犬を飼う際にかかる費用は、犬そのものの価格だけではありません。例えばペットショップで購入する場合、以下の費用が発生する場合があります。

  • ペット保険の保険料
  • ワクチン接種料金
  • マイクロチップの登録・埋め込み費用

 

このほか、お世話する道具がない場合はその費用も必要です。これらの費用に目を向けていなかったために、いざ購入しようとしたらお金が足りなかった、というケースも珍しくはありません。

チワワをお迎えする際は、購入金額だけでなくほかの費用にも注目しましょう。また、不測の事態に備えるためにも、費用を用意する際は余裕をもって計画してください。

被毛や毛色による価格の違い

犬や猫は被毛や毛色の特徴によっても販売価格が変化します。チワワも例外ではありません。次は被毛や毛色の違いによって生まれる価格差について解説します。

被毛ごとの価格相場

チワワの被毛はロングコートとスムースコートの2種類です。どちらかというとロングの方が人気が高いため、相場価格も少しだけ高くなります。

  • ロングコート:約27万円
  • スムースコート:約26万円

 

これらの価格はあくまでも相場額です。スムースコートでも血統書の有無や健康状態・このあと解説する毛色によっては、ロングコートよりも高額になる場合もあります。あくまでも目安金額としてとらえておきましょう。

毛色ごとの価格相場

チワワは実に多彩な毛色を持つ犬種です。主なカラーだけでも7種類あり、それぞれ平均販売額も異なります。

  • ブラック&ホワイト:約30万円
  • レッド:約30万円
  • ブラックタン:約34万円
  • クリーム:約35万円
  • チョコタン:約37万円
  • ホワイト:約36万円
  • イザベラ:約45万円

 

このうち、イザベラはレアカラーの一種です。チョコレートカラーが少し色あせたような色がこれに当たります。チワワのレアカラーはブルーやグレー・マールなどがあり、これらもまたほかに比べると価格は高額になりがちです。

とはいえ、犬の価格は毛色以外の要素も関係しています。例えばありふれた色であるブラック&ホワイトの子でも、ミニチワワに該当する大きさの子ならほかのカラーよりも高額になります。

子犬の場合はシーズンによっても価格が変わる点に注意

ペットショップなどで販売されている子犬は、需要が高くなるシーズンだとより高額になる傾向があります。チワワも例外ではありません。よりお得にお迎えしたいなら、以下のシーズンは避けた方がいいでしょう。

  • 年末年始
  • 長期休み
  • 大型連休
  • クリスマス
  • ボーナス月

 

なお、成犬は基本的に子犬よりも安くなる傾向にあります。大きくなっている分しつけが大変ですが、愛情をもって根気強く取り組めばうまくいきます。お金はないけど時間に余裕がある・しつけの手間もかけられるという場合は、成犬も視野に入れて選ぶのもいいかもしれません。

まとめ

チワワの価格はある程度相場が決まっています。とはいえ、これらの金額は犬自体の人気も深くかかわっているため、一定ではありません。あくまでも目安程度にとらえておきましょう。

また、チワワに限らず犬をお迎えする際にはさまざまな費用がかかります。購入を検討する際は、購入価格だけでなくその際に発生するほかの費用にも注意しておきましょう。

お近くの店舗を探す 一覧へ戻る
あなたにぴったりの子犬・子猫を見つけよう!